top of page
検索
  • 執筆者の写真えり先生

初☆ゆるくないキャンプ△


四連休の最後の土曜日、レッスン後に千葉県勝浦市にあるキャンプ場で、大人になってから初キャンしてきました⛺✨


関東に来てから、毎年夏の暑さが苦手で

、夏場は冷房のきいた室内で温かい飲み物を飲んだりするのが好きですし、アウトドアといえば、涼しい北海道に帰省するのが外での楽しみ方。(笑)


そんな私がなぜキャンプに行くことになったかというと、先日家族でアウトドア用品のロゴスさんにふら~っと通ったら、ちょっと可愛いテントを見つけてしまいました。さらに、そこで店員さんたちが一からテントの建て方を分かりやすく我が家のために実演して下さり・・・。

はい、お買い上げ~!(笑)


そんな訳で、行ってきましたよ~!!


キャンプをやってわかったこと。


①終わらない。

明け方の雨で、テントがビっチャビチャ。初心者の私達には過酷で、片付けの終わりがなかなか見えなくて、ホントにゆるくない(北海道弁で、大変ださ~、とか疲れたさ~、などという意味)。


②眠れない。

想像以上でした。もともと音が気になり出すと眠れない私。周りのキャンパーさんのイビキ。寝返りした音。木から落ちる雨粒の音。朝の4時半ちょうどに鳴く大音量の鳥と虫の声。さえずりなんて可愛いものではございませんでした。


③美味しい。

普段食べているようなものが、お外で食べると美味しいことに気づきました。キャンプの定番、カレー。お鍋で炊いた白いごはん。カップスープやゆっくりお湯を沸かして入れるコーヒー。コンビニで購入したプリンまで。もし次回(?)があるのなら、もう少しキャンプ飯というのをいろいろと持っていきたくなるのが分かる気がしました。




最新記事

すべて表示

おはようございます😊 今年のお披露目会は、9/23㈯金沢公会堂の大ホールに決定致しました✨ 私の知り合いであるピアノ教室との合同発表会での開催です🎹🎻 先ずは日時のお知らせまで。 詳細が決まりましたら、またご案内させていただきますね!! みなさんで、素敵な会を作りましょう♫ えりヴァイオリン教室 鶴田枝里

記事: Blog2_Post
bottom of page