top of page

弓を持つ小指の形 道具編①

  • 執筆者の写真: えり先生
    えり先生
  • 2021年2月27日
  • 読了時間: 1分

弓を持つ小指は、弓のバランスを保つために丸く持たなければなりません。

反っていたり第一関節と第二関節が自由に動かないと、ボーイングの際に動きがしなやかでなくなり、音が固くなってしまいます。


最近こちらの補助器具を装着して練習している生徒さんのSちゃん。

小指が弾いているうちに動いてしまい、気づくと上のほうにずれて手の形が崩れるのが悩みでしたが、こちらの装具をつけて練習していると、いつも同じ場所で動くことがないので、今のところ良い感覚で練習をされています。

装着も簡単!丸い穴は大きめサイズです。


ご参考までに🎻


えりヴァイオリン教室

鶴田枝里




 
 
 

Comments


神奈川県横浜市磯子区杉田9丁目 
京急富岡パームヒルズ内 (駐車場あり)

©2019 by えりヴァイオリン教室. Proudly created with Wix.com

bottom of page