みなさま
新年明けましておめでとうございます。
今年も私自身とお教室を、引き続きどうぞよろしくお願い致します♪
私の年末年始は、北海道で過ごしました。
年末は、家族でスキーを楽しみました。実家からは20分ほどでスキー場に着くので、気軽に出掛けることができます。
息子は初めてのスキーデビュー。吹き荒れる風と極寒のなか、午前中は予想通り、思い通りにならないスキー板に泣きながらの練習。それでも無理やりゴンドラに連れ込み(笑)、林間コースをレゴのヒーローになりきりながら滑れるまでになりました。
次回は、インストラクターにお願いをして、ターンができるようにしてあげたいな。私が教えてあげられるのはそこまでが限界でした。
そしてその次の日からは主人がダウン。31日までほぼ寝ていましたが、元旦には早々に横浜へ戻り、2日は主人の親戚たちと大合流。写真館で写真を撮ったり、ご馳走を食べたり、お誕生日会をしたり・・でとても慌ただしい年始となりました。
みなさんは、どのように過ごされましたか。
レッスンでは、生徒さんたちみなさんよく練習をしてくださっていて、私もとても嬉しい気持ちになりました。
インフルエンザでダウンした方もいらっしゃったようですので、インフルエンザは今が本番。手洗い、うがい、マスクなどをして乗り切りましょう!
乾燥が続いております。
寒いお部屋と湿度が低いお部屋はヴァイオリンにとって大敵となります。弦が激しく緩み、駒が倒れたり折れたりすることもよくあります。
みなさんがお持ちの可愛いヴァイオリンちゃんも、乾燥させないように少し気遣ってあげてくださいね。
受験でお会いできていない生徒さんたちも、今、まさに頑張っているところだと思います。
私も心の底から応援しています!
年始にいただいた年賀状では、「受験勉強をしていた時、何度かヴァイオリンを弾いて助けられたことがありました」と書いてくださった方がいらっしゃいました。
苦しいときにいつでもそばにあるのがヴァイオリンです。
ほんの少しの時間でも、気軽に手にとり、弾いていた時を思い出し、弦の音色と好きな曲を弾いてみてください。身体に響き渡る感覚は、それだけでもきっとリフレッシュになりますよ。
今年もみなさんが、
たくさんの音楽に包まれ幸せに過ごせますように☺
Comments