パリのピアノと室内楽
- えり先生

- 4 時間前
- 読了時間: 1分

昨日は、横浜音楽文化協会(おんぶんきょう)主催の秋のコンサートが、ひまわりの郷で開催されました😊
こちらの理事長に、恩師の水野佐知香先生がいらっしゃいます✨️
ピアノソロですと、ショパンやフォーレ、室内楽ですと、ドビュッシーのピアノトリオやフォーレのピアノクインテットなどなど。
ヴァイオリンの小笠原伸子先生や、私がヴィオラを習っていた百武由紀先生らの音色を間近で聴くことができ、フランス19世紀〜20世紀の、とても良い時間を過ごすことができました🎻🎹♫🍁✨️
少しだけ残念だったのが…、ひまわりの郷ホールだったのですが、ホールの温度、お客さんの体温や湿度があってか?、客席まであまり響きが届いてこないのが残念でした。
プールの中で聴いているような?
残響が全くないのも困りますし、残響が残りすぎるのも良くないし…
本当にホールでの演奏は難しいものです。
えりヴァイオリン教室
鶴田枝里



コメント