top of page
検索

三峯神社とかき氷@秩父

こちらは鹿ちゃんですが(笑)、オオカミで有名な三峯神社。 先週末に参拝してまいりました。 たくさんの「氣」が集まるスポットとして有名です。 山奥深い場所にあり、本当に辺りに何もないことが、より良い「氣」をいただくことができます。 高台からの景色も絶景でした。...

さくらももこ展

ちびまる子ちゃんで有名になった、さくらももこさん。 私は、少女漫画「りぼん」の全盛期時代にとってもお世話になってから、今では息子も好きで、一緒に観てきました😊 独特な世界観。 人間観察と、描かれる色彩がとても素敵です。...

発表会(お披露目会)決定🎻

おはようございます😊 今年のお披露目会は、9/23㈯金沢公会堂の大ホールに決定致しました✨ 私の知り合いであるピアノ教室との合同発表会での開催です🎹🎻 先ずは日時のお知らせまで。 詳細が決まりましたら、またご案内させていただきますね!!...

ラ・フォル・ジュルネ

ラ・フォル・ジュルネは、連休の楽しみの一つ! 今年はオールベートーヴェンプログラムでした😊🎻🎹 ピアニストのアンヌケフェリックさんが演奏されたピアノ協奏曲第4番、ヴァイオリニストの毛利文香さんが演奏されたヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス、どちらも最高に素晴らしくて...

肩当て

「肩当て」でお悩みの生徒さん。 鎖骨が当たって痛いということで、ヴァイオリン型スポンジのタイプを使われています😊 可愛くて、珍しいタイプなので撮らせていただきました📸 楽器を持つ高さも上がり、痛みも緩和されたそうです🎻 肩当ては、一生悩むアイテムの一つ。...

桜の季節も過ぎ…

富岡4丁目の公園前の下り坂から、パームヒルズ前のこのあたりにかけての丘が、ツツジ通りになっていますね😊 お教室前の花壇も、モッコウ薔薇や、鈴蘭なども咲き始めていますよ〜✾ 花粉や黄砂、急なお天気の変化も多いこの時期ですが、暖かい日はぜひ愛でてあげてください😊...

咲き始めています🌸

暖かく、穏やかな一日となりましたね🌸 今日は朝からアンサンブルのリハーサルで、会場近くの大岡川付近を歩いていたのですが、もう何輪かの桜が咲いていました〜☀ このこたち、ほんとにカワイイ〜!! 蕾もたくさんあって、もう今か今かと開花の順番待ちをしているようでした😊...

ドライブ🚗

とある平日のお休み日。 少し遠出ドライブがしたくて、御殿場へ行ってきました🗻 いつも通り、横浜町田インターから海老名まではどうしても交通量が多いので、ノロノロ運転になってしまいますが、海老名を越えて暫くすると、急に速度はあがりますよね。...

調律完了♫

今年も無事調律を終えました🌸 最近鍵盤の一音が、押しても押しても下まで下がらない箇所があり、どうしてかしら、、🤔と思っていました。 調律師さんにみてもらい、そうしたらなんと〜、厚さ数mmの「クリップ」が鍵盤の隙間に入ってしまったよう。...

お教室におけるマスク着用の有無につきまして

みなさんおはようございます☀ 暖かい日が続き、早い春の訪れを感じますね。 さて昨今のマスク😷の着用につきまして、お教室の方針としましては、「ご本人の判断」にお任せ致します。 但し、最近は花粉の症状がお辛い方、風邪症状で鼻水や咳、喉の痛みなどがある方は、他の方への感染予防の...

弓のラバー

弓を分解して、、、 チューブを装着させます。 こんな感じ↓ 見た目、マカロニっぽくてすごく簡単そうなチューブなのですが😅、一応ヴァイオリンやヴィオラの弓用にできています。 装着することで、弓を持つ人差し指が痛かったり、指の動きのズレを安定させたり、ラッピング部分の保護して...

雨水

2/19の今日は、二十四節気の雨水。 雪から雨に変わる頃で、確かに春一番のような強い暖かな風も吹いています🍀 お雛様を飾ると良縁にも恵まれるという時期でもあり、一年ぶりの再会。 今年は息子も一緒に飾り、宴セットが気になったようで「これ出したいー!」...

鎌倉散策🎒

日曜日の休日。 車ではなく、久しぶりにゆっくり江ノ電に乗ろう〜ということで、江ノ島フリーパスを購入して鎌倉江ノ島散策してきました🚃 江ノ島神社も長谷寺も、今は梅の花が咲きだして、これからどんどん見頃になるかと思います😊 和み地蔵様にほっこり〜...

演奏会終了

今回は、楽器が響きが足らないホールでしたので、反響板を利用して無事演奏会を行いました🎻 特に今回は、私自身が出演できるかできないかの危うい状態でしたが、これまでの練習過程や、本番に仲間と一緒に音楽を共有できた喜びを、しっかりと噛み締めながら弾くこができました。...

明日29日です🎻

明日はいよいよ演奏会があります。 この一週間体調の面でほんと〜にいろいろありまして、皆様にご心配をいただきました。ですが、本番は無事出られます!! 寒い日が続いておりますが、演奏は温かいです😊 愉しみにいらしてくださいね。 えりヴァイオリン教室 鶴田枝里

松脂✨

何年か前に使っていたことがあるのですが、最近またレザーウッドべスポークを使い始めました🎻 立ちあがりの音や、弓の毛と弦が仲良く吸い付く感じ、艶も出るのでやはり良いです😊 えりヴァイオリン教室

修理・メンテナンス

ほんの少〜〜し、弓のラッピング部分(銀色の部分)にほつれがあり、そこからはあれよあれよという間に切れてしまいました😭 でもまあ、、 けっこうこの部分は消耗します↓ このラッピング部分を直すには、革巻きもセットで新しいものにしなくてはなりません。...

地元あれこれ

初詣は、手稲神社にお参りしました🎍⛩🎍 久しぶりにおみくじを引き、家族全員大吉でした😊 札幌といえば味噌ラーメン。 冬の厳しい寒さ。冷えた身体にはバッチリ温まるグルメです🍜 煮卵トッピング&麺かためをオーダーしました! ここからは、...

2023年 ❄元日❄

みなさま 明けましておめでとうございます🎍 今年も、えりヴァイオリン教室をどうぞ宜しくお願い申し上げます🐇 2023年の幕開けは、帰省先の北海道で初滑りスキーを楽しみました。 昨日から降り積もった雪質が最高で、素晴らしいパウダースノー❄...

🔔クリスマスコンサート🔔

今日は、私の恩師である水野佐知香先生や、先生のお嬢さんでヴァイオリニストの荒井章乃さんたちによるコンサートでした。 毎度おなじみの杉田劇場にて。 カルテット+箏+ハープ どんな音色になるのかと思いましたが、意外や意外、弦の力強さや優しさの中に、どこか落ち着く日本の伝統楽器が...

ブログ: Blog2
bottom of page