top of page

河口湖音楽と森の美術館

  • 執筆者の写真: えり先生
    えり先生
  • 2022年7月23日
  • 読了時間: 2分

息子が夏休みに入った初日。


私のお誕生日ランチも兼ねて、河口湖へ日帰り旅行をしました🎂🎻🎹


音楽と森の美術館は、庭園がとても綺麗で、その昔、カフェなどで使われていた小さなオルガンから、装飾されたお人形さんが演奏に合わせて楽器を演奏する、巨大自動演奏オルガンまで、様々なオルガンを聴くことができます😌


パイプオルガンはもちろん、箱の中にはヴァイオリン、打楽器、金管楽器などの楽器の音色が、空気の力によって演奏されていきます。


昔昔の技術なのに、本当に面白いです。




そして・・・


これは何だかわかりますか🎻?↓



ree


はい、これがストラディヴァリウスです✨


はい、3億円で~す✨✨😏


写真だと少しわかりにくいのですが、指板と駒の間と上板が、非常にぷっくりとしています。

この削り出し技術と、長年にわたり手入れをし続けてきたことで、深い音色にもつながるのかな。

とにかく、見た目も美しいです。


ヴァイオリンを元となるところから、中身も展示されていました↓








お誕生日のランチは、河口湖が望めるプルミエさんで。マキシムドパリの総料理長を努めたダニエル・パケさんが作る本格フレンチです😌




デザートにナポレオン、一台が運ばれました(笑)

ワンカットじゃないです。


一台です。


変わらず美味しいですが、さすがにちょっと罰ゲーム感でました・・😂


えりヴァイオリン教室

鶴田枝里

 
 
 

最新記事

すべて表示
杉劇夏まつり2025🎻

8/23㈯ 10:00〜 毎年杉田劇場にて開催の、杉劇夏祭り2025に参加いたします😊 私は、〈たのシックの楽器体験ワークショップ〉にて、ヴァイオリン体験の担当をします♫ 現在お通い生徒さんは弾けませんが、みなさんのお友達やお知り合いの方で、ヴァイオリンを体験してみたいな...

 
 
 

コメント


神奈川県横浜市磯子区杉田9丁目 
京急富岡パームヒルズ内 (駐車場あり)

©2019 by えりヴァイオリン教室. Proudly created with Wix.com

bottom of page